It was a year ago when I found my apartment for weekend in Vienna, I finally decided to move to Vienna despite long commuting time. The apartment room is not big, or rather small, I cannot buy things easily and I think it very nice for me. I do not want to own things any more. Fruitful time and with those who to share. The Father of my friend kindly helped me to transport my things from Steyr, I cannot thank him too much for his proposal. Most of my laggage was book, although I abandoned many in advance.
週末用のアパートをウィーンに見つけてちょうど一年。 そして長い通勤時間ではあるもののウィーンに移り住むことにした。アパートの部屋は大きくはない。むしろ小さいほうだと思うが、そう簡単にモノを買えないのでいいことだと思っている。もう特に何かが欲しいとは思わない。それよりも充実した時間とそれをシェアできる友達。友人のお父さんがシュタイヤーからの荷物の運搬をアレンジしてくれた。彼の申し出には感謝のしようがない。たくさん捨てたのにも関わらず、荷物のほとんどが本。
The driver came all the way from Rumania this day, more than 1000km away. He understands German and the other only little because he just started to live in Austria since January and we spoke in English. They are Rumanien and speak Rumanien in general, but I understood them relatively much because the language is quite similar to Italian. First I talked in English with the one and he translated into Rumanien, but from the middle I spoke Italian and they had understood me fairly well.
運転手はこの日はるばる1000kmは離れているルーマニアからやってきた。彼はドイツ語を話すが、もう一人はこの1月にオーストリアに来たばかりで会話は英語になる。彼ら2人はルーマニア人で2人同士ではルーマニア語で話をする。でもイタリア語に似ているから結構会話が分かる。最初は隣に座っている彼と英語で話し、彼がドライバーにルーマニア語で話の内容を伝えていたが、途中からイタリア語を混ぜて話をする。彼らもイタリア語はよく分かるみたいだ。
To commute to my office, I will buy a year pass of Austrian Railway (ÖBB) for 1790 Euro, which allows me to take any second class train in Austria including some bus lines and local trains, or it costs too much. A round ticket from Vienna to my office costs 30 Euro in 50% price with railway card (100 Euro a year). 4 days a week would be summed up to 500 Euro a month. It is definately not a small amount of money but the year pass will allow me to use it for my private time and to anywhere. It is much more reasonable any way. I can never lose it!
ウィーンから 事務所に通うのに1790ユーロで1年券を買い、それでオーストリア国内の2等車両といくつかのバスやローカル線が載り放題になる。さもなければ年間 100ユーロの割引券で50%値引きされた状態の切符を買っても往復30ユーロ。週に4日で月当たり500ユーロほどになる。安い買い物ではないが、プラ イベートでも他の路線にも使えるから、どのみち明らかにお得。でも絶対に失くせない!
I started to live in Vienna as a test, I wanted to try to spend my private time here after living in a small city for seven years. Once a stone starts to roll, it goes down and down. At least I am sure that I had a right decision for me and I am looking foward to my new environment.
ウィーンに 住んでみるというのは最初から決めて始めたわけじゃないが、7年間小さな地方都市で暮らしてみた後で、ウィーンを試してみたかった。一度転がりだした石は 止まらない。少なくとも正しい選択だったと思っているし、新しい環境で生活できることを楽しみにしている。
Mar 27, 2010
Kurzarbeit 時短就労
Since March I am working shorter than usual. My department applied the "Kurzarbeit" (short work) at local job office for six months, I work 15% less but salary cut within 10%. The difference would come from the job office, so-to-say from our tax payment accumulation. It is of course much better for the gevornment that working hours shorten than that jobless rate would raise instead. For the company, they do not have to pay for employees without work but lose people with experience so easily. Actually I myself and my team members have lots to do, but as a while in our department many are working in engineering projects and we have less projects compared to last year. This system is quite flexible. We have to register the number of people who would work shorter in advance for the next month, but it is also possible that some of us would work normally from the next month because of a sudden overload of the work from new projects.
3月から普段よりも短い時間働いている。部署が地方の労働局に6ヶ月間のKurzarbeit(短縮就労)を申請したためだ。労働時間が15%短くなるが、収入減収分は10%を超えないという取り決めになっている。この差分は労働局から、いうなれば我々が払ってきた税金が積もったものから支払われる。もちろん政府にとっては失業率が上がるよりは労働時間が減ったほうがいい。会社にとっては仕事のない従業員に余計な給料を払う必要も、ノウハウをもった人材をみすみす手放す必要もない。実際には自分やチームのメンバーは仕事がたくさんあって大変だが、部署内の仕事の大半がエンジニアリングサービス。去年と比べて仕事が減ってきている。この仕組みはとても柔軟で、前もって次の月に何人が時短就労をするか申請する必要があるが新規の仕事のためにキャパシティが必要になれば次の月から普通に働くこともできる。
In Austria usual working hours a week is 38.5. During this period we are allowed to work 25 hours less a month, we would take three days off and one hour compensation somewhere in the month. At first I expected to work an hour shorter each day to have more time in Vienna every day, but it was no allowed and I have to follow how others would do. I would take these three days off at once, and other weeks I would work one day from home and other weekdays I have to commute to office in two hours. If I add two days from my vacation to the week I would take three days off due to the rule, I will have a whole week free. If I could have lots of money to spend, it might have been an ideal situation maybe..
オーストリアでは38.5時間が週の労働時間として決められている。この期間内は月当たり25時間マイナスした分が基準労働時間になる。我々は3日の休みと1時間分を消化しなければいけない。最初は毎日1時間早く帰ってウィーンで過ごす時間を増やそうと考えていたが、それは許可されず、周りの人間たちと同じように働くことになった。その3日の休みを一度にまとめて採り、他の週は1日家から働き、4日は2時間かけて事務所に通うことになる。3日の休みをまとめて取る週に2日の休みを付けるだけで丸々一週間の休みになって理想的だが、それもお金があり余っていたらの話。
3月から普段よりも短い時間働いている。部署が地方の労働局に6ヶ月間のKurzarbeit(短縮就労)を申請したためだ。労働時間が15%短くなるが、収入減収分は10%を超えないという取り決めになっている。この差分は労働局から、いうなれば我々が払ってきた税金が積もったものから支払われる。もちろん政府にとっては失業率が上がるよりは労働時間が減ったほうがいい。会社にとっては仕事のない従業員に余計な給料を払う必要も、ノウハウをもった人材をみすみす手放す必要もない。実際には自分やチームのメンバーは仕事がたくさんあって大変だが、部署内の仕事の大半がエンジニアリングサービス。去年と比べて仕事が減ってきている。この仕組みはとても柔軟で、前もって次の月に何人が時短就労をするか申請する必要があるが新規の仕事のためにキャパシティが必要になれば次の月から普通に働くこともできる。
In Austria usual working hours a week is 38.5. During this period we are allowed to work 25 hours less a month, we would take three days off and one hour compensation somewhere in the month. At first I expected to work an hour shorter each day to have more time in Vienna every day, but it was no allowed and I have to follow how others would do. I would take these three days off at once, and other weeks I would work one day from home and other weekdays I have to commute to office in two hours. If I add two days from my vacation to the week I would take three days off due to the rule, I will have a whole week free. If I could have lots of money to spend, it might have been an ideal situation maybe..
オーストリアでは38.5時間が週の労働時間として決められている。この期間内は月当たり25時間マイナスした分が基準労働時間になる。我々は3日の休みと1時間分を消化しなければいけない。最初は毎日1時間早く帰ってウィーンで過ごす時間を増やそうと考えていたが、それは許可されず、周りの人間たちと同じように働くことになった。その3日の休みを一度にまとめて採り、他の週は1日家から働き、4日は2時間かけて事務所に通うことになる。3日の休みをまとめて取る週に2日の休みを付けるだけで丸々一週間の休みになって理想的だが、それもお金があり余っていたらの話。
Mar 24, 2010
Goran Gregovic concert ゴラン・グレゴヴィッチのコンサートに行く
One of my friends asked me the other day if I would like to join the concert of Goran Gregovic, for his 60th birthday. I once heard of him before and maybe saw his clip, but I did not have any chance to see him until now. She was at the festival in Szeged, Hungary last summer and saw his concert there.
友人の一人が先日ゴラン・グレゴヴィッチの60歳を祝うコンサートに一緒に行かないかと聞いてきた。彼の名前は以前聞いたことがあるし、ビデオクリップも見たような記憶がある。でも実際にコンサートへ行くのは今回が初めてだ。彼女は去年の夏ハンガリーのセゲドで開かれたフェスティバルで彼のコンサートを見たらしい。
http://www.theater-wien.at/index.php/de/spielplan/production/2391
The concert hall was Theater an der Wien, it is actually an opera house. The hall was fully packed, our sheets were on the second floor. He appeared in full white and his blue guitar seemed very cool. They sang songs too but in Slavic language which I have never learned, but from time to time I caught some familiar words similar to Russian. There might have been many audiences from Yugoslavia.
コンサートの会場はテアター・アン・デァ・ヴィーン、実際にはオペラの劇場。ホールは満員で我々は2階席に陣取った。彼は白尽くめの衣装で登場し、彼の青いギターが妙にかっこよく見えた。彼らは歌も歌ったがまだ勉強したことのないスラブ語で何ていっているのかよく分からない。でもたまにロシア語に似た言葉が耳に飛び込んできた。ユーゴスラビア出身の観客もたくさん居たようだ。
It was a great concert, he is a real entertainer. He seemed to enjoy himself with audiences. Vocals were wonderful, from silent music to groovy one, we enjoyed everything at once. One song still refrains in my head, na-na nanananana-......
素晴らしいコンサートだった。彼こそ本当のエンターテイナーと呼ぶにふさわしい。観客と一緒になって自分が楽しんでいたように見えた。ボーカルはとても素晴らしく、静かな音楽からのりのいいものまで一度に楽しめた。未だにある曲が頭から離れない。ナーナ、ナナナナナー。。。。
友人の一人が先日ゴラン・グレゴヴィッチの60歳を祝うコンサートに一緒に行かないかと聞いてきた。彼の名前は以前聞いたことがあるし、ビデオクリップも見たような記憶がある。でも実際にコンサートへ行くのは今回が初めてだ。彼女は去年の夏ハンガリーのセゲドで開かれたフェスティバルで彼のコンサートを見たらしい。
http://www.theater-wien.at/index.php/de/spielplan/production/2391
The concert hall was Theater an der Wien, it is actually an opera house. The hall was fully packed, our sheets were on the second floor. He appeared in full white and his blue guitar seemed very cool. They sang songs too but in Slavic language which I have never learned, but from time to time I caught some familiar words similar to Russian. There might have been many audiences from Yugoslavia.
コンサートの会場はテアター・アン・デァ・ヴィーン、実際にはオペラの劇場。ホールは満員で我々は2階席に陣取った。彼は白尽くめの衣装で登場し、彼の青いギターが妙にかっこよく見えた。彼らは歌も歌ったがまだ勉強したことのないスラブ語で何ていっているのかよく分からない。でもたまにロシア語に似た言葉が耳に飛び込んできた。ユーゴスラビア出身の観客もたくさん居たようだ。
It was a great concert, he is a real entertainer. He seemed to enjoy himself with audiences. Vocals were wonderful, from silent music to groovy one, we enjoyed everything at once. One song still refrains in my head, na-na nanananana-......
素晴らしいコンサートだった。彼こそ本当のエンターテイナーと呼ぶにふさわしい。観客と一緒になって自分が楽しんでいたように見えた。ボーカルはとても素晴らしく、静かな音楽からのりのいいものまで一度に楽しめた。未だにある曲が頭から離れない。ナーナ、ナナナナナー。。。。
Mar 21, 2010
Natto heater 納豆用ヒーター
Since my last post to make natto by myself I had some problems, I ordered a small heater from Japan to keep the temperature stable. The natto making kit I ordered used disposable heater out of activated carbon which uses reaction heat by oxygen and it was rather hard to estimate the ideal time for fermentation. I first thought of going to fish shop where they sell water heater for the fish and modify it for my usage, but here is Vienna. All shops will be closed on Sundays and it would take me quite long time to look for shops. I did not want to take my private time for that.
以前の納豆を作ってみる 以降、諸所の問題があり、日本から発酵温度を一定に保てるようにヒーターを購入した。以前オーダーした納豆キットは使い捨てカイロを使用していて、なかなか最適な発酵状態を再現しづからった。最初に考えたのは熱帯魚を売っているお店に行って、水温を一定にするためのヒーターを何とか改造して使うことだったが、ここはウィーン。日曜日にはお店が閉まってしまうから、どこで必要な電気部品を買い揃えればいいか探すだけでも時間が掛かる。貴重な週末にそんな時間を掛けたくなかった。
The heater, as I was able to imagine quite easily, is very simple and I could have made it by myself, but it should take me time to gather all electric devices such as thermostat or variable condenser which can be procured quite quite easily when I would go to Akihabara. This device just combines a bulb and variable condenser but is fixated already to keep the temperature at 40 degrees, which is connected to bimetall, so-to-say thermostat.
このヒーターだが、容易に想像できたことだが、とても単純で自分でも作れるくらいのものだが、ここでは秋葉原でサーモスタットやバリヤブルコンデンサなどの部品を探すようなわけには行かない。この装置は電球とバリアブルコンデンサ(温度調整の後に開度が固定してある)にバイメタル、所謂サーモスタットをつなげたもので、温度を40度一定に保てるようになっている。
Since I got this device, my natto life became quite comfortable. I do not have to check the temperature during fermentation, I just set up everything and just unplug after a certain hours, usually 22 hours. And the quality of my natto became very stable and very good! I would wash soybeans on Thursday and I start to steam them in pressure pan on Friday but just for 30 minutes, then I send them to fermentation for about a day. It is hardly difficult but quite easy when it once gets into routine work.
この装置を購入して以来、納豆ライフは極めて快適になった。発酵中の温度を管理する必要がなくなった。ただ電源を入れて一定時間(普通は22時間)待つだけ。それに納豆の質が一定になってそれにとてもおいしくなった。普段は木曜日の夜に大豆を洗って水に浸し、次の日に圧力鍋で30分ほど蒸す。それから大体1日発酵させる。いつものルーチンにしてしまえば難しいことなど何もない。
I even ordered this device for my Iranian book-writer friend, he is a natto aficianado and used to buy natto in Japanese shop in Vienna for every day's meal. He was at first skeptical that it tastes much better than deep cooled natto sold at the shop and I once gave him the one I did. He was so impressed by that and told me that it tastes completely different, even mentioned fantastic! Now he should also enjoy his natto life, but I did not hear from him that he already procured a pressure pan, or it takes more than 10 hours to steam soy beans to be ready for fermentation.
この装置、作家をしているイラン人の友人にも注文してあげた。彼は納豆の熱烈なファンでいつも日本食材屋にいつも食べる分を買いに行っていた。 最初彼はそこで売っている冷凍納豆よりもおいしいなんてと疑って掛かっていたが、一度作った納豆を食べさせたら感激して「ファンタスティック」とまでのたまわった。今では彼も納豆ライフを楽しんでいるだろうが、圧力鍋を買ったかどうかまでは聞いていない。さもなければ発酵開始前の大豆をふかすのに10時間以上かかってしまう。
My friend who loves natto and whom I deliver my natto every week also seems to be very happy with it.
毎週納豆をおすそ分けしている友人もとても喜んでいるようだ。
以前の納豆を作ってみる 以降、諸所の問題があり、日本から発酵温度を一定に保てるようにヒーターを購入した。以前オーダーした納豆キットは使い捨てカイロを使用していて、なかなか最適な発酵状態を再現しづからった。最初に考えたのは熱帯魚を売っているお店に行って、水温を一定にするためのヒーターを何とか改造して使うことだったが、ここはウィーン。日曜日にはお店が閉まってしまうから、どこで必要な電気部品を買い揃えればいいか探すだけでも時間が掛かる。貴重な週末にそんな時間を掛けたくなかった。
The heater, as I was able to imagine quite easily, is very simple and I could have made it by myself, but it should take me time to gather all electric devices such as thermostat or variable condenser which can be procured quite quite easily when I would go to Akihabara. This device just combines a bulb and variable condenser but is fixated already to keep the temperature at 40 degrees, which is connected to bimetall, so-to-say thermostat.
このヒーターだが、容易に想像できたことだが、とても単純で自分でも作れるくらいのものだが、ここでは秋葉原でサーモスタットやバリヤブルコンデンサなどの部品を探すようなわけには行かない。この装置は電球とバリアブルコンデンサ(温度調整の後に開度が固定してある)にバイメタル、所謂サーモスタットをつなげたもので、温度を40度一定に保てるようになっている。
Since I got this device, my natto life became quite comfortable. I do not have to check the temperature during fermentation, I just set up everything and just unplug after a certain hours, usually 22 hours. And the quality of my natto became very stable and very good! I would wash soybeans on Thursday and I start to steam them in pressure pan on Friday but just for 30 minutes, then I send them to fermentation for about a day. It is hardly difficult but quite easy when it once gets into routine work.
この装置を購入して以来、納豆ライフは極めて快適になった。発酵中の温度を管理する必要がなくなった。ただ電源を入れて一定時間(普通は22時間)待つだけ。それに納豆の質が一定になってそれにとてもおいしくなった。普段は木曜日の夜に大豆を洗って水に浸し、次の日に圧力鍋で30分ほど蒸す。それから大体1日発酵させる。いつものルーチンにしてしまえば難しいことなど何もない。
I even ordered this device for my Iranian book-writer friend, he is a natto aficianado and used to buy natto in Japanese shop in Vienna for every day's meal. He was at first skeptical that it tastes much better than deep cooled natto sold at the shop and I once gave him the one I did. He was so impressed by that and told me that it tastes completely different, even mentioned fantastic! Now he should also enjoy his natto life, but I did not hear from him that he already procured a pressure pan, or it takes more than 10 hours to steam soy beans to be ready for fermentation.
この装置、作家をしているイラン人の友人にも注文してあげた。彼は納豆の熱烈なファンでいつも日本食材屋にいつも食べる分を買いに行っていた。 最初彼はそこで売っている冷凍納豆よりもおいしいなんてと疑って掛かっていたが、一度作った納豆を食べさせたら感激して「ファンタスティック」とまでのたまわった。今では彼も納豆ライフを楽しんでいるだろうが、圧力鍋を買ったかどうかまでは聞いていない。さもなければ発酵開始前の大豆をふかすのに10時間以上かかってしまう。
My friend who loves natto and whom I deliver my natto every week also seems to be very happy with it.
毎週納豆をおすそ分けしている友人もとても喜んでいるようだ。
Spring has finally come 春到来
It finally became spring, temperature raised up to 16 or 17 degrees, it is sunny and I saw the streets without pebbles. At flower shops they sell colorful tulips or roses in addition to salix gracilistyla. Now the Easter is coming, I see colorful eggs, bunny-shaped chocolates or bread everywhere at show windows. The weather forcast says that it will be warmer and may reach 20 degrees, finally we can go out without coats. I also saw some people drving their open car with their roof opened.
ようやく春が来た。気温も16度から17度に上がり、日が差し、通りにはスリップ防止用の小石もなくなった。花屋にはネコヤナギの他にも色とりどりのチューリップやバラが。イースターを間近に控え、カラフルな卵や、ウサギ型のチョコレートにパンがショーウィンドウにあちこちの並ぶ。天気予報はさらに暖かくなると予想、20度くらいにはなるだろうと言っている。ようやくコートを手放して外出できるようになった。オープンカーの幌を開けて走っているドライバーも目にする。
It is recognisable that the day is getting longer and longer day by day. Next weekend is the end of winter time, clock will proceed by an hour. I do not especially miss sunshine during winter as many European would do, but now I can understand their feeling; there is a huge contrast between winter and spring in color and brightness.
日毎に日が長くなっていくのが感じられる。次の週末で冬時間も終わりで時計が1時間進む。冬の間に特に太陽が恋しくなることはないが、今ではこちらの人間の気持ちが少し分かる。冬と春では色と空の明るさに大きな隔たりがある。
ようやく春が来た。気温も16度から17度に上がり、日が差し、通りにはスリップ防止用の小石もなくなった。花屋にはネコヤナギの他にも色とりどりのチューリップやバラが。イースターを間近に控え、カラフルな卵や、ウサギ型のチョコレートにパンがショーウィンドウにあちこちの並ぶ。天気予報はさらに暖かくなると予想、20度くらいにはなるだろうと言っている。ようやくコートを手放して外出できるようになった。オープンカーの幌を開けて走っているドライバーも目にする。
It is recognisable that the day is getting longer and longer day by day. Next weekend is the end of winter time, clock will proceed by an hour. I do not especially miss sunshine during winter as many European would do, but now I can understand their feeling; there is a huge contrast between winter and spring in color and brightness.
日毎に日が長くなっていくのが感じられる。次の週末で冬時間も終わりで時計が1時間進む。冬の間に特に太陽が恋しくなることはないが、今ではこちらの人間の気持ちが少し分かる。冬と春では色と空の明るさに大きな隔たりがある。
Mar 16, 2010
Ad 広告
While I was looking for somebody who will take over my sofa and washing machine, I found an ad in the Internet which perplexed me very much... If you are very interested in dialect, please try ;)
ソファーと洗濯機を譲る人を探していたら、インターネットでこんな広告を見つけた。もしも方言に興味があればトライしてみてください。;)
----------------------------------------------------------------------------------
[SUCHE] 18er - STEYR er
I suachat zan Brennhoiz mocha owa a zan Woidfoahn an 18er oder a an 15er Steyr Traktor bis max. 2.180 €uro. Dös soilt nu a so hoiwigs pflegta sei, auf den bis hieatzt oiwei gschautn wordn is und denn‘s a ba mir weita guat gangat. A schöeni Schupfa howi fia eahm ois Garasch und a regelmäßigi Pfleg häta a ba mir. Wauna a Gruppengetrieb bzw. an Schnölgaung a nu hätat, daun wa dös gaunz super (dös muaß owa nit sein).
ソファーと洗濯機を譲る人を探していたら、インターネットでこんな広告を見つけた。もしも方言に興味があればトライしてみてください。;)
----------------------------------------------------------------------------------
[SUCHE] 18er - STEYR er
I suachat zan Brennhoiz mocha owa a zan Woidfoahn an 18er oder a an 15er Steyr Traktor bis max. 2.180 €uro. Dös soilt nu a so hoiwigs pflegta sei, auf den bis hieatzt oiwei gschautn wordn is und denn‘s a ba mir weita guat gangat. A schöeni Schupfa howi fia eahm ois Garasch und a regelmäßigi Pfleg häta a ba mir. Wauna a Gruppengetrieb bzw. an Schnölgaung a nu hätat, daun wa dös gaunz super (dös muaß owa nit sein).
Mar 12, 2010
Return of cold wave 寒波の出戻り
Since last week, it is very cold here. Sometimes lower than -10 and windy... Who could have imagined that it would be so cold again once we had a very warm week... brrrr..
先週からとても寒い。たまにマイナス10度以下になって風も吹く。誰があんなに暖かい週の後にこんなに寒くなるのを予想できたろう。ブルブル。。。
先週からとても寒い。たまにマイナス10度以下になって風も吹く。誰があんなに暖かい週の後にこんなに寒くなるのを予想できたろう。ブルブル。。。
Mar 7, 2010
Invasion to salsa dance floor サルサフロアに侵入してみる
X day for me on Saturday night. Actually I took an-hour lesson three times with my friend, then we practiced sometimes at home checking how we should move our feet. There are many dance schools in Vienna; the city is quite famous for its Wiener Ball, new year dance party at the State Opera and there are also many balls, dance party locally. When they once finish their course, they would have some possibilities to enjoy dancing, to go to some clubs or the school organize such the event and also open it to the public. The event held on Saturday was also organized by one of dance schools in Vienna, occupying the big hall at Hilton hotel in the center of Vienna. It started to snow that day, the temperature dropped down to minus and the streets were white and slippery then. I thought that winter has already gone but it seemed to have come back again, not willing to say goodbye.
土曜 日はXデー。実際には1時間の個人レッスンを友人と一緒に3回受け、それから家でステップをどうするのかを確認しながら練習したくらい。ウィーンにはダン ス教室がたくさんある。ウィーンはヴィーナーバル、新年にオペラ座で開かれるダンスパーティーのことだが、それでとても有名だ。さらにその地方ごとにたく さんダンスパーティーが開かれる。ダンスのコースが一通り終わるといくつかお披露目の機会がある。クラブに行ってダンスを楽しむか、ダンス教室が外部の人 も参加OKなダンスパーティを企画するか。今回の土曜日のイベントもそんなダンス教室が企画したもので、ウィーンの中心にあるヒルトンホテルで開かれた。 当日は雪が降り出し、気温も氷点下。通りには雪が積もって凍っている。冬はもう行ってしまったかと思っていたが、どうもまだ名残惜しいらしいくて帰ってき たようだ。
My friends dressed up fabulously and I did somehow like a bartender, got a taxi to get to the hotel. Actually the number of girls are much more than men, I was supposed to work very hard. The hall was possibly actually reserved for students at dance school and with live music, not only Salsa. Outside of the hall, there was a Salsa corner. I repeated what I have learnt from my teacher until the week before, and practiced with my friend again and again. Others are much more experienced and can dance well. In the corner, I saw some very good dancers and I wished that I could dance in that way. Maybe in some time if I would practice hard on that. Not only salsa, as I live in Vienna, I want to be able to dance others too.
友人たちは 優雅にドレスアップして、自分はというとバーテンのような格好でタクシーに乗り込みホテルに向かった。女の子の数が男の人数よりも遥かに多いので、こちら も張り切って踊らなきゃいけない。ホールは実際にはダンス教室の生徒で占められ、生演奏付に合わせてサルサ以外のダンスも踊っている。ホールの外はサルサ コーナー。講師に先週までに教えてもらい、友人と一緒に練習したことを何度も繰り返す。他のメンバーは踊り慣れていて上手に踊る。 会場には何人かとても上手なダンサーも居て、あんなふうに踊れたらと思う。ちゃんと練習すればすぐに踊れるようになる。でもサルサだけじゃなく、ウィーン に住んでいるからには他のものできるようになりたい。
土曜 日はXデー。実際には1時間の個人レッスンを友人と一緒に3回受け、それから家でステップをどうするのかを確認しながら練習したくらい。ウィーンにはダン ス教室がたくさんある。ウィーンはヴィーナーバル、新年にオペラ座で開かれるダンスパーティーのことだが、それでとても有名だ。さらにその地方ごとにたく さんダンスパーティーが開かれる。ダンスのコースが一通り終わるといくつかお披露目の機会がある。クラブに行ってダンスを楽しむか、ダンス教室が外部の人 も参加OKなダンスパーティを企画するか。今回の土曜日のイベントもそんなダンス教室が企画したもので、ウィーンの中心にあるヒルトンホテルで開かれた。 当日は雪が降り出し、気温も氷点下。通りには雪が積もって凍っている。冬はもう行ってしまったかと思っていたが、どうもまだ名残惜しいらしいくて帰ってき たようだ。
My friends dressed up fabulously and I did somehow like a bartender, got a taxi to get to the hotel. Actually the number of girls are much more than men, I was supposed to work very hard. The hall was possibly actually reserved for students at dance school and with live music, not only Salsa. Outside of the hall, there was a Salsa corner. I repeated what I have learnt from my teacher until the week before, and practiced with my friend again and again. Others are much more experienced and can dance well. In the corner, I saw some very good dancers and I wished that I could dance in that way. Maybe in some time if I would practice hard on that. Not only salsa, as I live in Vienna, I want to be able to dance others too.
友人たちは 優雅にドレスアップして、自分はというとバーテンのような格好でタクシーに乗り込みホテルに向かった。女の子の数が男の人数よりも遥かに多いので、こちら も張り切って踊らなきゃいけない。ホールは実際にはダンス教室の生徒で占められ、生演奏付に合わせてサルサ以外のダンスも踊っている。ホールの外はサルサ コーナー。講師に先週までに教えてもらい、友人と一緒に練習したことを何度も繰り返す。他のメンバーは踊り慣れていて上手に踊る。 会場には何人かとても上手なダンサーも居て、あんなふうに踊れたらと思う。ちゃんと練習すればすぐに踊れるようになる。でもサルサだけじゃなく、ウィーン に住んでいるからには他のものできるようになりたい。
Spring bringer ねこやなぎ
I feel that spring is going to come when I see asparagus at supermarkets and this salix gracilistyla. In German it is called Palmkätzchen, cat palm. It is interesting that both of German and Japanese people have imagined cat from this texture. Unfortunately there is no fish which represents spring in Austria such as scomberomorus niphonius, which is written in the combination of two single letter "fish" and "spring".
ねこやなぎと、スーパーでアスパラガスを見ると、春が来たなと感じる。ドイツ語では猫椰子。ドイツ語と日本語で、その肌触りから同じように猫を連想するというのが面白い。 残念ながらオーストリアでは春を連想させる、日本の鰆のような魚は手に入らない。
ねこやなぎと、スーパーでアスパラガスを見ると、春が来たなと感じる。ドイツ語では猫椰子。ドイツ語と日本語で、その肌触りから同じように猫を連想するというのが面白い。 残念ながらオーストリアでは春を連想させる、日本の鰆のような魚は手に入らない。
Mar 6, 2010
Chocolate fondue チョコレートフォンデュ
On last Friday, I was invited to the birthday party of one of my friends, she wanted to make chocolate fondue for her birthday party. When it comes to fondue, actually I have never tried when I was in Japan. My first experience was in the Switzerland and was cheese fondue. Or I am not quite sure if I once put marshmaro on fire and dipped in melted chocolate. It I did, it should be thousand miles away from me in my memory anyway.
この金曜日、友人の一人に誕生日に招待された。彼女は誕生日にチョコレートフォンデュをしたがっていた。フォンデュといえば、実際日本に居たときには試したことがない。初めての経験はスイスで食べたチーズフォンデュ。もしかしてマシュマロを火であぶって溶けたチョコにつけたことがあったかもしれないが、いずれにせよ記憶の遥か彼方の話。
Many of guests were French including the host, the first dish was quiche. Now I sometimes cook some international dishes, but when I was in Japan I seldom went out to try out foods I have never had. I have to confess that I did not know the difference between pizza and quiche at all until now. The simple quish out of bacon was really good. When I was learning French in Paris some years ago, I had to look for a proper restaurant course menu of regional dishs from Aquitaine, France and present others how they would be cooked. I usually cook some mixture of Japanese and Italian, I also want to know some of French cuisine. I once cooked "coque au vine" chicken in red wine by reading recept for others, maybe I will try and learn more other recipes.
ゲストの多勢はフランス人。それで おつまみはキッシュ。今でこそいろんな国の料理をすることがあるが、正直これまでピザとキッシュの違いを知らなかった。シンプルなベーコンのキッシュはとてもおいしかった。数年前パリでフランス語を勉強していたとき、アキテン地方の郷土料理をつかってレストランのコースメニューをみんなの前で発表して、作り方を説明するという課題があった。普段はイタリアと日本料理を混ぜたようなものを作ることが多いが、フランス料理ともお知り合いになりたい。一度コックオーヴァン(鶏肉の赤ワイン煮)をレシピを見ながら作ったことがあるが、ほかのものも試してみたい。
The main event of the day: chocolate fondue. She prepared some fruit like strawberry, pineapple, grapes and bananas, it is really fun to take chocolate as if I were playing. I usually do not eat chocolate very much but I like fruits. I like the one with strawberry or pineapple with chocolate, the combination of sourness of fruit and sweetness of chocolate.
本日のメインのチョコレートフォンデュ。彼女はイチゴ、パイナップル、葡萄にバナナなどを切って用意してくれた。遊んでいるようでなかなか楽しい。いつもはチョコはあまり食べないが、果物はよく食べる。イチゴやパイナップルで食べるのが気に入った。果物の酸味と、チョコの甘さと。
この金曜日、友人の一人に誕生日に招待された。彼女は誕生日にチョコレートフォンデュをしたがっていた。フォンデュといえば、実際日本に居たときには試したことがない。初めての経験はスイスで食べたチーズフォンデュ。もしかしてマシュマロを火であぶって溶けたチョコにつけたことがあったかもしれないが、いずれにせよ記憶の遥か彼方の話。
Many of guests were French including the host, the first dish was quiche. Now I sometimes cook some international dishes, but when I was in Japan I seldom went out to try out foods I have never had. I have to confess that I did not know the difference between pizza and quiche at all until now. The simple quish out of bacon was really good. When I was learning French in Paris some years ago, I had to look for a proper restaurant course menu of regional dishs from Aquitaine, France and present others how they would be cooked. I usually cook some mixture of Japanese and Italian, I also want to know some of French cuisine. I once cooked "coque au vine" chicken in red wine by reading recept for others, maybe I will try and learn more other recipes.
ゲストの多勢はフランス人。それで おつまみはキッシュ。今でこそいろんな国の料理をすることがあるが、正直これまでピザとキッシュの違いを知らなかった。シンプルなベーコンのキッシュはとてもおいしかった。数年前パリでフランス語を勉強していたとき、アキテン地方の郷土料理をつかってレストランのコースメニューをみんなの前で発表して、作り方を説明するという課題があった。普段はイタリアと日本料理を混ぜたようなものを作ることが多いが、フランス料理ともお知り合いになりたい。一度コックオーヴァン(鶏肉の赤ワイン煮)をレシピを見ながら作ったことがあるが、ほかのものも試してみたい。
The main event of the day: chocolate fondue. She prepared some fruit like strawberry, pineapple, grapes and bananas, it is really fun to take chocolate as if I were playing. I usually do not eat chocolate very much but I like fruits. I like the one with strawberry or pineapple with chocolate, the combination of sourness of fruit and sweetness of chocolate.
本日のメインのチョコレートフォンデュ。彼女はイチゴ、パイナップル、葡萄にバナナなどを切って用意してくれた。遊んでいるようでなかなか楽しい。いつもはチョコはあまり食べないが、果物はよく食べる。イチゴやパイナップルで食べるのが気に入った。果物の酸味と、チョコの甘さと。
Mar 3, 2010
Housing affairs 住宅事情
The biggest difference about housing between in Austria and in Japan is how they offer accomodation. There are apartments that everything is already furnished and ready to live which is quite usual in Japan though, but many are not. People can do almost anything to change the apartment, paint the walls, put wooden board, drill holes and etc, and of course buy and build up kitchen. In Japan contrarily, it is usually not allowed to change anything; paint, nor even nails on the wall! And they have to restore everything as it used to be when they move to another. There is a contract period, when people want to stop the contract and officially singed up, they have to pay for the apartment for more three months. It is as same as cable TV or cellular phone contract which I first found quite strange. So when people decided to move, first thing to do is to find somebody wants to move to the apartment, so to say successor who would take over kitchen and would share the expense of kitchen or everything, and this has nothing to do with the company which maintains the apartment.
オーストリアと日本の住宅事情で一番違うのは、住宅がどういう風にして提供されるかだろう。 日本のようにすべて備え付けで住めるばかりになっているものもあるが、普通はそうではない。ここでは借りたアパートに何をしてもいい。壁の色を塗り替えたり、ウッドパネルを貼り付けたり、穴を開けたりなどなど。日本では反対に色を塗るどころか、壁に釘を打つことすらNGなところもある。ただここでも引越しの際には自分の都合で変えたものを完全に元通りの状態にして出て行かなければいけない。契約期間というのがあって、正式にアパートを引き払うことにサインをした後、さらに3ヶ月の家賃を払う必要がある。 これはケーブルテレビや携帯電話の契約でも同じで、これには最初戸惑った。それで、引越しをしようと思ったらまず自分の後にそこに住む人を見つける必要がある。そしてキッチンや他のものにかけたお金を折半するために交渉することになる。それは住宅を提供している会社とは全く関係ない。
My case, the apartment I found two years ago, there was nothing inside except bath tub, toilet, heat body of central heating in each room. There was no furniture, no kitchen and it is quite usual here which is almost impossible to imagine in Japan. The previous people just has lived for more than 20 years and the company cleaned up everything; walls, floors, new heating, bathroom and so on. So there was really nothing inside but just white walls.
2年前にこのアパートを見つけたとき、 バスタブとトイレ、それから各部屋の暖房以外何もなかった。家具も、キッチンも一切なし。日本では考えられない。前の住人が20年以上住んでいたそうで、管理会社は部屋をまっさらな状態にした。壁もフロアも、それから暖房に浴室も。だから白い壁以外は何もなかった。
When I decided to quit my contract with my apartment, I put ads with a picture on the Steyr city internet site, I got contacted by some people within a week. I showed my apartment after work, and finally a young couple that just got their second bady decided to take over my apartment. I have to negotiate the price for kitchen, beds and drawer, design board and so on.
このアパートを引き払うことを決めたとき、シュタイヤー市のホームページに写真付の広告を出して、一週間しないうちに数人から連絡をもらった。仕事が終わってから彼らにアパートを見せ、最終的には2人目の子供ができた若いカップルがこのアパートに漉してくることに決まった。キッチン、ベッドルームに家具、デザインボードなどをいくらにするか交渉することになる。
They have just bought a new wash machine and a sofa, I still have to find somebody to sell, but to find a successor is always the annoying issue; due to the color or design some people would not like to take over the kitchen or the furniture. I feel very relieved to find my successor quite quickly.
彼らは洗濯機とソファーを買ったばかりで、これはまた誰か買ってくれる人を探さなければならないが、そもそも「後継者」を探すことが一番の悩みの種。色やデザインでキッチンや家具を引き受けたがらないケースがあるから。なによりすぐに決まってほっとしている。
オーストリアと日本の住宅事情で一番違うのは、住宅がどういう風にして提供されるかだろう。 日本のようにすべて備え付けで住めるばかりになっているものもあるが、普通はそうではない。ここでは借りたアパートに何をしてもいい。壁の色を塗り替えたり、ウッドパネルを貼り付けたり、穴を開けたりなどなど。日本では反対に色を塗るどころか、壁に釘を打つことすらNGなところもある。ただここでも引越しの際には自分の都合で変えたものを完全に元通りの状態にして出て行かなければいけない。契約期間というのがあって、正式にアパートを引き払うことにサインをした後、さらに3ヶ月の家賃を払う必要がある。 これはケーブルテレビや携帯電話の契約でも同じで、これには最初戸惑った。それで、引越しをしようと思ったらまず自分の後にそこに住む人を見つける必要がある。そしてキッチンや他のものにかけたお金を折半するために交渉することになる。それは住宅を提供している会社とは全く関係ない。
My case, the apartment I found two years ago, there was nothing inside except bath tub, toilet, heat body of central heating in each room. There was no furniture, no kitchen and it is quite usual here which is almost impossible to imagine in Japan. The previous people just has lived for more than 20 years and the company cleaned up everything; walls, floors, new heating, bathroom and so on. So there was really nothing inside but just white walls.
2年前にこのアパートを見つけたとき、 バスタブとトイレ、それから各部屋の暖房以外何もなかった。家具も、キッチンも一切なし。日本では考えられない。前の住人が20年以上住んでいたそうで、管理会社は部屋をまっさらな状態にした。壁もフロアも、それから暖房に浴室も。だから白い壁以外は何もなかった。
When I decided to quit my contract with my apartment, I put ads with a picture on the Steyr city internet site, I got contacted by some people within a week. I showed my apartment after work, and finally a young couple that just got their second bady decided to take over my apartment. I have to negotiate the price for kitchen, beds and drawer, design board and so on.
このアパートを引き払うことを決めたとき、シュタイヤー市のホームページに写真付の広告を出して、一週間しないうちに数人から連絡をもらった。仕事が終わってから彼らにアパートを見せ、最終的には2人目の子供ができた若いカップルがこのアパートに漉してくることに決まった。キッチン、ベッドルームに家具、デザインボードなどをいくらにするか交渉することになる。
They have just bought a new wash machine and a sofa, I still have to find somebody to sell, but to find a successor is always the annoying issue; due to the color or design some people would not like to take over the kitchen or the furniture. I feel very relieved to find my successor quite quickly.
彼らは洗濯機とソファーを買ったばかりで、これはまた誰か買ってくれる人を探さなければならないが、そもそも「後継者」を探すことが一番の悩みの種。色やデザインでキッチンや家具を引き受けたがらないケースがあるから。なによりすぐに決まってほっとしている。
Subscribe to:
Posts (Atom)